前回の記事では、docomoショップで行う携帯電話番号ポータビリティ予約についてお話しました。
前の記事の繰り返しになりますが、docomoからY!mobileに乗り換えるための大まかな手順は、
①docomoショップで携帯番号ポータビリティ予約を行う
②Y!mobileショップでスマホの乗り換え手続を行う
になります。
今回は、Y!mobileショップでのスマホの乗り換え手続を説明する前に、iPhoneユーザ向けに、docomoで契約したiPhoneをそのままY!mobileでも使うための準備(SIMロック解除)についてお話します。
Y!mobileショップに行く前に、iPhoneのSIMロック解除を行う
docomoで契約したiPhoneを引き続きY!mobileでも使用する場合は、iPhoneのSIMロック解除を行っておく必要があります。
iPhoneのSIMロック解除をしておかないとY!mobileのSIMカードを今使用中のiPhoneに挿入しても動きません。
SIMロックを解除を行うことで、今使用中のiPhoneでY!mobileのSIMカードが使用できるようになります。
iPhoneのSIMロック解除は、iPhone上で「My docomo」にログインし、ボタンをポチポチしていくだけでできます。
docomoショップに行く必要はありません。
それでは、SIMロック解除の手順を説明していきます。
まず、「My docomo」にログインする前に、SIMロック解除を行うiPhoneの製造番号(IME) を確認してメモしておきましょう(後で製造番号を入力する場面があります)。
iPhoneの製造番号は電話番号入力画面から確認できます。
電話番号入力画面 で「*#06#」と押すと、iPhoneの製造番号(IMEI)が記載された「デバイス情報」画面が表示されます。スクショをとっておきましょう。

それでは、「My docomo」の操作に入りましょう。
「My docomo」をタップし、ログインする。

画面を下にスクロールし、「その他のお手続きはこちらから」をタップする。

「お手続き一覧・検索はこちらから」をタップする。

「手続一覧」が表示されるので、画面を下にスクロールし、「SIMロック解除」をタップする。

「お手続きする」をタップする。

「ご注意・ご確認事項」が表示されるので、「次へ」をタップする。

docomoから「メッセージ」にセキュリティコードが通知されるので、 「メッセージ」 をタップして開き、通知されたセキュリティコードを「セキュリティコード」欄に入力し、「ログイン」をクリックする。

「SIMロック解除を行う機種の製造番号(IMEI)」を入力し(先ほど電話番号入力画面から確認した番号)、「SIMロック解除の注意事項」をタップする。

注意事項画面が表示されるので、画面を下までスクロールさせ、「閉じる」をタップする。

「SIMロック解除の注意事項に同意する」に☑を入れ、「受信確認メール」の連絡先とするメールアドレスをタップして選択し、「次へ」をタップする。

「手続き内容の確認」画面が表示されるので、下にスクロールし、「手続きを完了する」をタップする。

「お手続が完了いたしました。」の画面が表示される。

「ドコモオンライン手続きトップ」をタップしてトップ画面戻り、 作業終了です。
docomoからメールが届いているので確認しましょう。

メール文に「SIMロック解除の方法をご確認いただき、SIMロック解除をご希望される対象の電話機本体にて解除作業を実施してください。」と書かれていますが、特にすべきことはありまん。
すでにSIMロック解除は完了しています。
あとは、Y!mobileショップに行って乗り換え手続を行ってもらい、今お使いのiPhoneにY!mobileのSIMカードを挿入してもらえばOKです。
ポイント ①~100日経過していないとSIMロック解除できない~
docomoの回線契約に伴い購入したiPhoneは、購入から100日経過していないとSIMロックが解除できないのでお気をつけください。
docomoで購入したiPhoneをY!mobileでも使用したい場合は、購入から100日が経過するのを待つ必要があります。
ポイント②~SIMロックを解除すること自体に害はない~
iPhoneのSIMロックを解除して使用し続けることに何か支障があるかという点については、何も支障はありません。
SIMロックを解除しようがしまいが何の問題も生じません。
SIMロック解除のiPhoneを持ちたいというこだわりだけで、SIMロックを解除するのもありです。
ポイント③~自分でSIMロック解除すれば手数料はかからない~
上記の手順で自分でSIMロックを解除すれば手数料はかかりません。
docomoショップにSIMロック解除を頼んでやってもらうと手数料3,300円(税込)がとられます。
自分でSIMロック解除をしましょう。
以上がiPhoneのSIMロック解除手順です。
SIMロック解除のiPhoneをもってY!mobileショップに行きましょう!
次の記事では、Y!mobileショップにおけるスマホの乗り換え手続について解説します。
関連記事一覧
【その1】docomoからY!mobileに乗り換えたらスマホ代が圧倒的に安くなった話①【乗り換え手続を解説~手続のタイミング編~】
【その2】docomoからY!mobileに乗り換えたらスマホ代が圧倒的に安くなった話②【乗り換え手続を解説~携帯電話番号ポータビリティ予約編~】
【その3】docomoからY!mobileに乗り換えたらスマホ代が圧倒的に安くなった話③【乗り換え手続を解説~docomoのiPhoneのSIMロック解除編~】
【その4】docomoからY!mobileに乗り換えたらスマホ代が圧倒的に安くなった話④【乗り換え手続を解説~Y!mobileショップでの手続編~】
【その5】docomoからY!mobileに乗り換えたらスマホ代が圧倒的に安くなった話⑤【iPhoneでY!mobileのキャリアメールを設定する方法】
【その6】docomoからY!mobileに乗り換えたらスマホ代が圧倒的に安くなった話⑥【docomoとY!mobileの料金比較編】
【その7】【docomo光からSoftBank光に乗り換え】docomo光の解約金のキャッシュバック方法の解説~『Softbankあんしん乗り換えキャンペーン』の利用方法~
【その8】【ソフトバンク光】無線LANカードのオプション契約の解約とカードの返却方法