学習

【価値判断】参照点とは? ~参照点が上昇するほど、地獄に近づく~

参照点とは?

 参照点とは、人の価値判断において、得と感じるか、損と感じるかの基準点をいいます。

 人は、参照点からの変化によって、

  得か・損か

  良いか・悪いか

  快感か・苦痛か

を認知します。

参照点が上昇するほど、地獄に近づく

 私は、先日、スマホを階段から落として壊しました。

 そして、1週間ほど、スマホなし生活を送りました。

 スマホがなくなると、すぐにスマホを求める中毒症状に襲われました。

  • Yahoo!ニュースが見れない
  • Google検索ができない
  • Twitterのタイムラインが見れない
  • YouTube動画が見れない
  • 写真が撮れない
  • 音楽が聴けない
  • ネットで買い物ができない
  • ゲームができない

といった事態に陥ったことで、脳からスマホを求める薬物がドバドバでました。

 ここで、私は、

「スマホをもともと持っていなかった時は、こんな症状に襲われていなかったはずだ」

「なぜ、今は、スマホ中毒症状に襲われているのか?」

という疑問が生じました。

 答えをすぐに言ってしまうと、この疑問の答えは、‶ 参照点の移動 ″ にあります。

 昔は、『スマホを持っていないのが当たり前』という参照点にいたのです。

 だから、昔は、スマホがなくても、得も損も、良いも悪いも、快感も苦痛も感じずにいられたのです。

 しかし、今は違います。

 今は、『スマホを持っていて当たり前』という参照点に移動してしまったため、スマホがないことで損を感じ、不快を感じ、苦痛を感じるようになってしまったのです。

 この私の体験談の例から分かるとおり、参照点が上昇することで、昔は苦痛を感じなかったことでも、今は苦痛を感じるようになってしまうのです。

 参照点が上がれば上がるほど、人は当たり前のことに価値を感じることができなくなり、地獄に近づいていくのです。

参照点が上がっていくことに自覚的になるべき

 人は、優越性を追求する本能を持って、生まれ落ちています。

 そのため、人は、今よりも良いモノ、今よりも良い環境を手に入れる方向に突き進んで行きます。

 したがって、人は、参照点がどんどん上がっていくのです。

 そして、昔は満足できていたものに、今は満足できなくなり、苦痛を感じるようになるのです。

 しかし、参照点がどんどん上がっていく流れは止められません。

 経済が、社会が、よりグレードの高いものを提供する方向に変化していくからです。

 私たちも、それに合わせて、よりグレードの高いものを求めていきます。

 すると、私たちの参照点は、

  • 昔は良いと思っていたのに、今は良いと思えなくなる地獄
  • 不平・不満・苦痛が多くなる地獄

に向かって、どんどん上昇していきます。

 私は、せめて、そのことに自覚的でありたいと思うのです。

 できることなら、参照点を、昔あった位置に戻して、昔は幸福を感じることができたことに、今でも幸福を感じることができればと思うのです。

捕捉

 参照点の考え方は、仕事(給料、待遇など)、人間関係(家族、友人関係など)、物の価値(値段、品質、流行など)といった、あらゆる事象に当てはまります。

 特別に不幸な環境にいるわけでもないのに、幸福を感じられない人は、参照点が上がっていることが原因です。

 幸福を多く感じる人生にしたければ、参照点が上がらないように、価値の捉え方を正す努力をする必要があります。