刑法(総論)

正当行為とは?【その1】「法令行為」「正当業務行為」を解説

 刑法についての記事を書いています。

 今回は、正当行為について説明します。

違法性とは?

 正当行為を説明する前提として、違法性を説明します。

 違法性とは、犯罪成立要件の1つです。

 犯罪は、

  • 構成要件該当性
  • 違法性
  • 有責性

の3つの要件がそろうと成立します。

(この点については、前の記事で詳しく書いています)

 もし、殺人をしても、殺人行為に違法性が認められなければ、無罪となります。

 この違法性が認められない条件(『違法性阻却事由』といいます)が、

となります。

 今回は、正当行為について詳しく説明します。

正当行為とは?

 正当行為とは、違法性阻却事由です。

 正当行為は、

  1. 法令行為
  2. 正当業務行為
  3. 自救行為
  4. 被害者の承諾による行為
  5. 被害者の推定的承諾による行為
  6. 労働争議行為

に分類されます。

 それでは①~⑧を順に説明していきます。

① 法令行為とは?

 法令行為とは、

法律がそれを行うことを許している行為

をいいます。

 法令行為は、以下の1⃣~3⃣の行為にカテゴライズされます。

1⃣ 職権・権利の行使として行われる行為

 たとえば

  • コロナなどの感染症患者を病院が強制的に入院・隔離させる行為
  • 犯罪者の逮捕、死刑の執行
  • 子供の教育のための親の子どもに対する懲戒行為(民法820条

です。

 ただし、職権乱用、権利乱用と認められる場合は、犯罪となるので注意が必要です。

 たとえば、『しつけ』のつもりでも、子どもを叩いてケガをさせれば、傷害罪が成立します。

2⃣ 政策的理由から違法でないとされる行為

 たとえば

  • 宝くじ
  • 競馬
  • 競輪
  • 競艇
  • パチンコ

です。

 日本において、賭博行為(賭け事)は犯罪であり、賭博罪が成立します。

 宝くじ、競馬などは、税収や経済政策的観点から合法としているのです。

3⃣ 資格者に行うことを許している行為

 たとえば

  • 人口妊娠中絶

です。

 人工妊娠中絶は、母体保護法第14条で認めれており、医師が人口妊娠中絶を行っても堕胎罪は成立しません。

正当業務行為

 正当業務行為とは、

法令行為のように、法律がそれを行うことを明記して許している行為ではないが、

  • 法律上正当と認められた業務行為
  • 法律上の根拠はないが、社会通念上相当と認められる業務行為

をいいます。

1⃣ 「法律上正当と認められた業務行為」について

 たとえば、

  医師が行う手術

がこれにあたります。

 外科医が手術で患者の体にメスを入れても、傷害罪は成立しません。

2⃣ 「法律上の根拠はないが、社会通念上相当と認められる業務行為」について

 たとえば、

  ボクシング、総合格闘技、相撲

がこれにあたります。

 ボクシングで相手にケガをさせても、傷害罪は成立しません。

次回

 今回は、以下の①~⑧の正当行為のうち、「① 法令行為」、「② 正当業務行為」について説明しました。

  1. 法令行為
  2. 正当業務行為
  3. 自救行為
  4. 被害者の承諾による行為
  5. 被害者の推定的承諾による行為
  6. 労働争議行為

 次回以降は、「③ 自救行為」について説明します。

「正当行為とは?」に関する記事まとめ

正当行為とは?【その1】「法令行為」「正当業務行為」を解説

正当行為とは?【その2】「自救行為」を解説

正当行為とは?【その3】「被害者の承諾による行為」を解説

正当行為とは?【その4】「労働争議行為」を解説

刑法(総論)の記事まとめ一覧

 刑法(総論)の記事まとめ一覧