「共通のアイデンティティの活性化」とは?
共通のアイデンティティの活性化とは、
誰かとアイデンティティ(同一性、帰属意識)を共有すると、その相手に親切にする現象
をいいます。
たとえば、関わり合いをもつ他人が、
- 同じ業界で働く人
- 同じ学校卒業の人
- 同じスポーツをやっていた人
- 同じ趣味をもつ人
というだけで、親近感が湧き、友好的な行動をとりやすくなります。
『相手と仲良くなるには、まずは共通点を見つけること』とよく言われますが、これは、「共通のアイデンティティの活性化」の効果を引き出すことを狙った行為です。
実際に、人は、自分と似たような精神性、雰囲気、趣向などを持つもつ人と仲良くなります。
「共通のアイデンティティの活性化」に関する実験
「共通のアイデンティティの活性化」は、着ている服でも起こることが実験から確認できます。
サッカーチームのマンチェスター・ユナイテッドのファンを集めます。
集めたマンチェスターのファンの前で、
- 普通のTシャツを着たジョギング中の人
- マンチェスターのTシャツを着たジョギング中の人
をわざと転ばせます。
そして、集めたマンチェスターのファンが、転倒したジョギング中の人を助けるかどうかを観察します。
結果、普通のTシャツの人を助けたのは、集めたファンのうち33%でした。
マンチェスターのTシャツの人を助けたのは、集めたファンのうち92%でした。
つまり、人は、同じサッカーチームのファンであるなど、自分との同一性を確認できるか否かで、親切心と行動に大きな差が出るということです。
まとめ
みなさんも経験から分かるとおり、人は、自分と類似性や同一性がある人を好むという性質をもっています。
自分と類似性や同一性がある人に対して、親近感を感じ、友好的になり、心を開き、親切にするようになります。
この現象を「共通のアイデンティティの活性化」といいますので、この概念を意識して使えるようになると有用です。
ちなみに、「共通のアイデンティティの活性化」は、イェール大学の心理学者ジャック・ドビディオが提唱した概念です。