社会人のスマホ学習ブログ ~知識の勉強記録~
刑法(事後強盗罪)

事後強盗罪(2) ~「事後強盗罪における暴行・脅迫行為の目的(①窃取した財物を取り返されることを防ぐ、②逮捕を免れる、③罪証を隠滅する)」を判例で解説~

2023年2月17日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(事後強盗罪)

事後強盗罪(1) ~「事後強盗罪とは?」「事後強盗罪の主体(犯人)は窃盗犯人に限られる」「暴行・脅迫の相手は、事後強盗の目的を遂げるのに障害となり得る者であれば誰でも該当する」を判例で解説~

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(昏酔強盗罪)

昏酔強盗罪(4) ~罪数「昏酔の行為が失敗に終わったが、その後、窃盗を犯した場合は、昏酔強盗未遂の一罪が成立する」を判例で解説~

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(昏酔強盗罪)

昏酔強盗罪(3) ~「昏酔強盗罪の実行の着手の時期」「昏酔が傷害に当たり、強盗致傷罪が成立するケース」を判例で解説~

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(昏酔強盗罪)

昏酔強盗罪(2) ~「『昏酔』とは?」「昏酔させるために不法な有形力の行使があった場合は、昏酔強盗罪ではなく、強盗罪が成立する」を判例で解説~

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(昏酔強盗罪)

昏酔強盗罪(1) ~「昏酔強盗罪とは?」「昏酔強盗罪が成立するためには、財物を盗取する目的を持った状態で、被害者を昏酔させる必要がある」を判例で解説~

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(強盗致死傷罪)

強盗致死傷罪(1)~(16)の記事まとめ一覧

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(強盗致死傷罪)

強盗致死傷罪(16) ~他罪との関係「強盗致死傷罪と殺人罪と殺人罪、窃盗罪、住居侵入・建造物侵入罪、放火罪、死体遺棄罪との関係」を判例で解説~

2023年2月14日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(強盗致死傷罪)

強盗致死傷罪(15) ~罪数③「傷害が財物奪取の犯意を生ずる前の暴行による場合、強盗致傷罪ではなく、傷害罪と窃盗罪との併合罪になる」を判例で解説~

2023年2月13日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
刑法(強盗致死傷罪)

強盗致死傷罪(14) ~罪数②「強盗致死傷罪に先行又は後行する窃盗行為は、強盗致死傷罪に包括され、強盗致死傷罪の一罪が成立する」を判例で解説~

2023年2月13日 syakaijin
社会人のスマホ学習ブログ
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 82
固定ページ
  • プロフィール
カテゴリー
  • 刑事訴訟法(捜査)
  • 刑法(総論)
  • 刑法(窃盗罪)
  • 刑法(遺失物横領・占有離脱物横領罪)
  • 刑法(盗品等に関する罪)
  • 刑法(横領罪)
  • 刑法(業務上横領罪)
  • 刑法(強盗罪)
  • 刑法(強盗致死傷罪)
  • 刑法(昏酔強盗罪)
  • 刑法(事後強盗罪)
  • 刑法(強盗予備罪)
  • 刑法(住居・建造物侵入罪)
  • 刑法(強盗・強制性交等罪)
  • 刑法(不退去罪)
  • 刑法(詐欺罪)
  • 刑法(電子計算機使用詐欺罪)
  • 刑法(準詐欺罪)
  • 刑法(恐喝罪)
  • 刑法(脅迫罪)
  • 刑法(強要罪)
  • 刑法(暴行罪)
  • 刑法(傷害罪)
  • 刑法(傷害致死罪)
  • 刑法(現場助勢罪)
  • 刑法(強制わいせつ罪)
  • 刑法(強制性交等罪)
  • 刑法(準強制性交等罪・準強制わいせつ罪)
  • 刑法(公然わいせつ罪)
  • 学習
  • コミュニケーション
  • その他
アーカイブ
2019–2023  社会人のスマホ学習ブログ