刑法(殺人罪)

①殺人罪、②殺人予備罪、③自殺教唆罪・自殺幇助罪・嘱託殺人罪・承諾殺人罪の記事まとめ一覧

①殺人罪の記事

殺人罪(1) ~「殺人罪の行為」「主体(犯人)」「客体(被害者)」「保護法益」を解説~

殺人罪(2) ~「不作為による殺人」を解説~

殺人罪(3) ~「交通事故のひき逃げに伴う殺人罪の成否」を解説~

殺人罪(4) ~「間接正犯の形態による殺人」を解説~

殺人罪(5) ~「『原因において自由な行為』による殺人(薬物を摂取するなど、自らの行動で自ら心神喪失・心神耗弱に陥らせた上での殺人行為)」を解説~

殺人罪(6) ~「殺人の実行行為と死の結果との因果関係の考え方」「因果関係が争点となった殺人罪の事例」を解説~

殺人罪(7) ~「殺人罪における故意」を解説~

殺人罪(8) ~不確定的殺意①「未必の殺意とは?」「激情して殺人行為に及んだ場合の未必の殺意」を解説~

殺人罪(9) ~不確定的殺意②「概括的殺意」「択一的殺意」を解説~

殺人罪(10) ~不確定的殺意③「条件付きの殺意」を解説~

殺人罪(11) ~殺意①「殺意の認定方法」を解説~

殺人罪(12) ~殺意②「刃物を用いた場合の殺意の認定」を解説~

殺人罪(13) ~殺意③「銃器・鈍器を用いた場合の殺意の認定」を解説~

殺人罪(14) ~殺意④「自動車を用いた場合の殺意の認定」を解説~

殺人罪(15) ~殺意⑤「溺死殺、絞殺、毒殺、胎児の分娩、焼殺、児童虐待の事案における殺意」を解説~

殺人罪(16) ~事実の錯誤①「殺人罪における客体の錯誤」を解説~

殺人罪(17) ~事実の錯誤②「殺人罪における方法(打撃)の錯誤」を解説~

殺人罪(18) ~事実の錯誤③「殺人罪における因果関係の錯誤」を解説~

殺人罪(19) ~事実の錯誤④「殺人罪における抽象的事実の錯誤」を解説~

殺人罪(20) ~正当防衛・過剰防衛①「侵害が予期された場合の防衛行為の成否」「積極的に相手に加害行為をする意思であった場合の防衛行為の成否」を解説~

殺人罪(21) ~正当防衛・過剰防衛②「けんか事案における正当防衛・過剰防衛の成否」を解説~

殺人罪(22) ~正当防衛・過剰防衛③「共犯事案における正当防衛・過剰防衛の成否」を解説~

殺人罪(23) ~正当防衛・過剰防衛④「侵害行為が終了しているように見える場合の正当防衛・過剰防衛の成否」を解説~

殺人罪(24) ~正当防衛・過剰防衛⑤「殺人罪における防衛の意思」を解説~

殺人罪(25) ~正当防衛・過剰防衛⑥「けんか・挑発の事案における正当防衛の成否」を解説~

殺人罪(26) ~正当防衛・過剰防衛⑦「正当防衛における『相当性』」「盗犯等防止法1条1項の正当防衛における『相当性』」を解説~

殺人罪(27) ~正当防衛・過剰防衛⑧「やむを得ない行為であるとして正当防衛が成立するとされた事例」を解説~

殺人罪(28) ~正当防衛・過剰防衛⑨「殺人罪における過剰防衛」を解説~

殺人罪(29) ~正当防衛・過剰防衛⑩「殺人罪における誤想防衛、誤想過剰防衛」「盗犯等防止法1条2項の誤想防衛」を解説~

殺人罪(30) ~「殺人罪における緊急避難・過剰避難」を解説~

殺人罪(31) ~「殺人罪における正当行為」を解説~

殺人罪(32) ~「安楽死と殺人罪(又は承諾殺人罪、嘱託殺人罪)の成否が争点になった事例」を解説~

殺人罪(33) ~「殺人罪において、責任能力がないとして無罪が言い渡された事例」を解説~

殺人罪(34) ~共同正犯①「殺人罪における共同正犯、共謀共同正犯、幇助犯の成否」を解説~

殺人罪(35) ~共同正犯②「殺人罪における承継的共同正犯」を解説~

殺人罪(36) ~共同正犯③「殺人罪における共犯からの離脱」を解説~

殺人罪(37) ~「殺人罪における教唆犯、幇助犯」「殺人罪における幇助犯で、幇助犯の共犯を認定した事例」を解説~

殺人罪(38) ~「共犯、幇助犯において、共犯者の一人が被害者を勘違いして死傷させた場合の他の共犯者の刑事責任」を解説~

殺人罪(39) ~「殺人罪の罪数の考え方(観念的競合、併合罪、牽連犯、包括一罪)」を解説~

殺人罪(40) ~「殺人罪と①殺人予備罪、殺人未遂罪、②同意殺人罪、③内乱罪、④騒乱罪、⑤器物損壊罪、⑥強盗罪、⑦住居侵入罪との関係」を解説~

殺人罪(41) ~「殺人罪と①放火罪、②失火罪、③汽車電車転覆致死罪、艦船転覆罪・沈没致死罪、④航空機強取等致死罪との関係」を解説~

殺人罪(42) ~「殺人罪と①文書偽造行使罪、②不同意性交致死罪・不同わいせつ致死罪、③爆発物取締罰則1条の罪、④自動車事故における救護義務違反、⑤殺人予備罪と窃盗罪との関係」を解説~

殺人罪(43) ~「殺人罪と①堕胎罪、②死体遺棄罪・死体損壊罪、③逮捕監禁罪、④凶器準備集合罪、⑤銃刀法違反との関係」を解説~

殺人罪(44) ~「殺人罪と①業務上過失傷害罪、②公務執行妨害罪、③決闘罪との関係」を解説~

殺人罪(45) ~殺人未遂罪①「実行の着手の認定規準と殺人未遂の成否」を解説~

殺人罪(46) ~殺人未遂罪②「不作為による殺人の場合の実行の着手時期と殺人未遂罪の成立事例」を解説~

殺人罪(47) ~殺人未遂罪③「殺人罪における不能犯」「未遂犯と不能犯の区別」を解説~

殺人罪(48) ~殺人未遂罪④「中止未遂(中止犯)と障害未遂の違い」を解説~

殺人罪(49) ~殺人未遂罪⑤「着手未遂と実行未遂の違い」「殺人未遂罪(着手未遂の場合で中止未遂)の裁判例」を解説~

殺人罪(50) ~殺人未遂罪⑥「殺人未遂罪(実行未遂の場合で中止未遂)の裁判例」を解説~

殺人罪(51) ~殺人未遂罪⑦「中止未遂が成立するためには、自己の意思により犯罪の実行をやめたことが必要」を解説~

②殺人予備罪の記事

殺人予備罪(1) ~「殺人予備罪とは?」「殺人予備罪の成立要件と故意」を解説~

殺人予備罪(2) ~「殺人を計画していない者が殺人予備を行った場合、殺人予備罪の共同正犯(共犯)が成立する」「決闘罪の準備行為として殺人予備罪が成立する」を解説~

殺人予備罪(3) ~「どのような行為が殺人予備罪の行為になるか」「殺人を共謀する行為は、殺人予備罪を構成しない」を解説~

殺人予備罪(4) ~「殺人未遂罪ではなく、殺人予備罪が成立するにとどまるとされた事例」を解説~

殺人予備罪(5) ~「殺人予備罪など予備罪全般に中止未遂の適用はない」を解説~

殺人予備罪(6) ~「殺人予備罪における共同正犯(共犯)」を解説~

殺人予備罪(7) ~「殺人予備罪は、殺人罪・殺人未遂罪に吸収される」「1個の殺人の目的で、複数の予備行為を行った場合、1個の殺人予備罪が成立す」を解説~

殺人予備罪(8) ~「殺人予備罪と①住居侵入罪、②爆発物取締罰則2条違反の罪、③凶器準備集合罪、④銃砲刀剣類所持等取締法違反、⑤強盗殺人罪」を解説~

③自殺教唆罪、自殺幇助罪、嘱託殺人罪、承諾殺人罪の記事

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(1) ~「自殺教唆罪、自殺幇助罪とは?」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(2) ~「嘱託殺人罪、承諾殺人罪とは?」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(3) ~「心中で生き残った者に対し、自殺教唆罪、自殺幇助罪、嘱託殺人罪、承諾殺人罪が成立する」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(4) ~「自殺教唆罪、自殺幇助罪、嘱託殺人罪、承諾殺人罪が成立するためには、被害者に判断能力がなければならない」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(5) ~「嘱託殺人罪・承諾殺人罪における嘱託・承諾は、真意に基づくものでなければならない」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(6) ~「威迫・欺罔により被害者に死の決意をさせた場合、自殺教唆罪ではなく、殺人罪が成立する」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(7) ~「被害者の殺害の嘱託・承諾を誤信した場合の嘱託殺人罪、承諾殺人罪の成否」を解説~

自殺教唆・幇助罪、嘱託・承諾殺人罪(8) ~「既遂と未遂」「実行の着手の時期」を解説~